ワイワイデンタルクリニック赤池

訪問歯科診療

『食べるよろこびをもう一度』というテーマを掲げ、通院が困難な方のために訪問歯科診療をしています。 多くの高齢者の方や障がいをお持ちの方が食べる事を諦めてしまっているという現場を目の当たりにしてきました。 「年だから今さら治しても・・・」「今まで我慢してきたし・・・」「歯の治療は面倒くさい・・・」 この様な理由で諦めてしまっていませんか? もう、諦めないでください。 私たちの『生きがい』重視のプロフェッショナル訪問診療チームが患者様に”もう一度食べるよろこび”を感じていただくために、口腔ケアや機能訓練をしっかりと行います。 患者様の心をケアし、笑顔で幸せな人生づくりのお手伝いを私たちにさせていただければ幸いです。

患者様、ご利用を検討している方へ

ご高齢でお身体が不自由な方、障がいがある方、歯科が無い病院に入院中などの理由で、ご自身で歯科医院に通院が困難な方のご自宅・施設・病院へ、訪問歯科診療と口腔ケアに伺います。

歯科訪問診療とは? 歯科訪問診療とは、何らかの身体的、精神的理由で歯科診療所に通院できない方に対し、歯科医師、歯科衛生士が自宅や介護施設、病院等に訪問し、歯科診療や専門的口腔ケアを行う制度です。 「美味しく食べること」「家族や友人と会話を楽しむこと」「笑顔で気持ちを伝え合うこと」にはすべて口が関わっています。 日々を楽しく健康で過ごすために、ときには失った楽しみを取り戻すために、よりよく生きるためのお手伝いをするのが訪問歯科診療です。
対象どのような方ですか?在宅、老人保健施設、グループホーム、病院(市民病院を除く)などで、通院が困難な方、ご自身で通院・外出が困難な方が対象になります。 歯科医院から半径16km以内のご自宅・施設・病院にお住まいの方で年齢制限はありません
在宅歯科医療の内容1) 歯科診療 2) 口腔のケア 3) リハビリテーション 持ち運びのできる診療機材をご自宅や施設に持参致しますので、外来での診療とほぼ同程度の診療が可能です。 また、専門スタッフによる口腔ケア・リハビリも受けることができます。

訪問診療の流れ

1.健口診断(無料)
歯科医師と歯科衛生士が訪問し、患者様のお口の中を検診いたします。
※虫歯、歯周病の症状や入れ歯のチェックだけでなく、口腔内の粘膜や舌の乾燥状態や汚れなどもチェックしています。
※日程は事前に調整いたします。

2.結果のご報告
お口の健康診断報告書をお持ちして、歯と歯茎の健康状態などを報告し、今後の口腔ケアや治療の進め方についてお話します。

3.訪問診療お申込み
口腔ケアや治療の方針に同意をしていただけましたら、申し込みの手続きをしていただきます。
※同意書の記入、保険証のコピーなど必要書類をご用意していただきます。

4.訪問診療開始
スケジュールに基づき毎週1回定期的に施設に訪問し、診療や口腔ケアを行います。
※担当のケアマネージャーさんと日程を調整いたします。

安心のサポート

治療方針の説明

Point 01
(1)外科処置・麻酔などに関する治療は、主治医と連携し事前に相談の上、患者様・ご家族様に外科処置の必要性について十分に説明し、理解と同意を得ます。
(2)義歯の新製についても、その必要性について患者様・ご家族様に説明し、理解と同意を得ます。

訪問診療での経験豊かな歯科医師、そして口腔ケア、機能向上訓練を学んだ歯科衛生士の”生きがい”重視のプロフェッショナルチームが対応します。

経過報告

Point 02
毎月「経過報告」をご家族、ケアマネージャー様にお渡しして、口腔ケアや治療内容を報告します。
口腔ケア・治療開始前と比べて、毎月の改善をしっかりと確認していただく事が出来ます。

口腔ケアセミナーの開催(無料)

Point 03
介護ご担当者様向け口腔ケアセミナーを出張形式で開催
(1)口腔ケアの基礎知識と必要性(実情に基づいた的確な指導)
・歯磨き(ブラッシング方法)・入れ歯の脱着方法と洗浄の仕方
・食物残渣の除去方法・口腔ケア用具の解説
(2)口腔ケアのデモンストレーション
期待できる効果
・虫歯や歯周病の予防と改善・口臭の軽減
・誤嚥(ごえん)性肺炎の予防・口腔機能の維持・向上

無理のないスケジュール

Point 04
(1)訪問診察の曜日と時間
週1回の診察日を設定し、施設様の運営に無理のないスケジュールを組んで継続いたします。
(診療の時間は、基本的に9:30-16:00の間で行います。)
(2)スタッフ
同じメンバー(歯科医師、歯科衛生士、コーディネーター)で訪問し、入居されている方々とコミュニケーションを図り、ホームドクターになれるように努力し、「心のケア」に注力して参ります。

訪問歯科診療Q&A

よくいただくご質問をご紹介します。
ご不明な点はお気軽にお問い合わせください。

訪問歯科診療ではどんな治療が受けれますか?

持ち運びのできる診療機材をご自宅や施設に持参致しますので、外来での診療とほぼ同程度の診療が可能です。
また、専門スタッフによる口腔ケア・リハビリも受けることができます。

どんな方が対象ですか?

当院の半径16km圏内にお住まいで、お一人で通院が困難な方が対象です。
例)介護が必要な方・車いすの方・障害を抱えている方 等

1回にかかる治療時間はどれくらいでしょうか?

治療内容によりますが、口腔ケア・リハビリは約30分です。

口腔リハビリはどんなことをするのですか?

リハビリ専門の歯科衛生士が一緒に歌を歌ったり全身の運動を取り入れながら、発声・発音・口の筋肉のトレーニングを行います。

治療の際用意するものはありますか?

保険証、服用中のお薬、印鑑をご用意ください。
また、電源と流しをお借りする場合がございます。

なぜ院内と同じ治療が出来るのですか?

診察用チェアーの機械と同じ内容の機械を使用しているので院内と同じように治療が可能なのです。

治療の保険適用について教えてください。

各種保険をお使いいただけます。

国民健康保険
一部負担金(医療費の三割)をいただきます。
社会保険
一部負担金(医療費の三割)をいただきます。
老人保険
医療費の一割(または三割)が一部負担金となります。
1ヶ月の医療費自己負担額には所得により上限があります。
医療費上限は個人(または世帯主)の月内医療費総額が対象になります。
※ 一般所得者の医療費負担総額上限12,000円(自己負担金割合一割)
※ 一定以上所得者の医療費負担総額上限44,400円(自己負担金割合三割)
上限を超えたものについては「償還払い制度」により、市町村から超過分の償還払いを受けることになります。
障害者保険証をお持ちの方
原則、無料です。
「心身障害者医療費助成申請書」を自治体に提出済みの方に限ります。一部立替払いとなる地域もありますが、その場合は後日、自治体より返金されます。
なお、お住まいの地域によっては有償での診療になる場合もあります。
生活保護の方
原則、無料です。 医療券請求事務を代行いたします。
介護保険
在宅での「口腔ケア」でご利用いただけ、1ヶ月の利用回数上限は4回までです。

保険証や助成の種類によって負担割合が異なりますので、お手持ちの保険証等の内容をご確認下さい。
また、ご自宅や居住系施設にお住まいで介護認定を受けている方については、医療保険と介護保険の両方が適用されます。
※居住系施設とは…養護老人ホーム、軽費老人ホーム、有料老人ホーム、サービス付高齢者向け住宅、小規模多機能型居宅介護、認知症対応型共同生活介護(グループホーム)。